• 地図と交通
  • 住職日記
  • Facebook

西方寺について

住職日記

2019年9月6日

IMG_4237 IMG_4217 IMG_4219 IMG_4222 IMG_4227 IMG_4228 IMG_4234 IMG_4235 IMG_4236 IMG_4245 IMG_4246

台風のため延期になっていた燈火を8月31日 役員様の協力により燈火を実施することができました。

納骨堂への参道に多くの燈火が灯りました。

燈火を献灯していただいた皆様の思いを仏様にお供えしました。

ありがとうございました。

 


2019年8月21日

8月14日夕方 台風の接近により外の燈火は中止となりました。

本堂での燈火会・お盆法要でしたが多くの皆様がお参り来ていただきありがとうございました。

和泉様の音楽が流れるなか本堂に人が入ってこられました。

門徒総代様による開会のあいさつ。

山門では参拝者に記念のうちわを配布。

役員様による開始の喚鐘の音がなりました。

住職によるお盆法要の読経。

川勝様よるチェロ演奏。

月の砂漠・荒城の月・埴生の宿・おくりびと・みほとけに抱かれてなど。

愛しき人を偲ぶ音楽が堂内に流れ、先に逝かれた懐かしき人を偲びました。

天候の悪い中お参りしていただきありがとうございました。

燈火会に協力していただいたご縁の皆様ありがとうございました。

約270個の燈火・約150名の皆様ありがとうございました。

中止になった燈火は、今回は8月31日夕方に参道に燈火する予定です

IMG_1798 IMG_1738 IMG_1744 IMG_1751 IMG_1761 IMG_1762 IMG_1767 IMG_1773 IMG_1778 IMG_1779 IMG_1781 IMG_1782 IMG_1791 IMG_1796 IMG_1798 IMG_1813

 


2019年8月20日

IMG_3308 IMG_3312 IMG_3313

西方寺の境内 菩提樹に今年も多くの「せみ」が誕生しました。

菩提樹の樹の下でお釈迦様が悟りをひらきました。

毎年 菩提樹の下から多くの「せみ」が誕生しています。

木の枝には セミ の抜け殻あります。

また 地面に 数年間 地面ですごしたあとの穴が開いています。

来年か 数年後にまた セミの幼虫が出てきて真夏に元気に鳴いてくれることを願っています。

IMG_4184 IMG_4185 IMG_4186 IMG_4187 IMG_4190 IMG_4194