西方寺の境内では真紅の牡丹、今が最高です。
去年の猛暑の影響で数本の牡丹は今年はお休み。
真紅の華を枝一杯に咲き、白いハナミズキの華と競っています。
初夏を思わせる花の季節です。
2025年4月22日
西方寺の境内では真紅の牡丹、今が最高です。
去年の猛暑の影響で数本の牡丹は今年はお休み。
真紅の華を枝一杯に咲き、白いハナミズキの華と競っています。
初夏を思わせる花の季節です。
2025年4月21日
蓮の植え替えをしました。
新しい蓮を咲かすために、去年のハウより新しい芽を探して植え替えます。
古い株、球根を捨て、鉢の一番下から一つの新しい芽をさがして、植え替えます。
こうして、毎年 一つの蓮の株からまた新しい花が咲きます。
数十年と蓮の葉が繋がって咲いています。
命のつながりと同じです。
ハスも繋がって咲いてくれます。
鉢に新しい球根を入れています。
土も栄養のある土に変えました。
鉢の底から新しい芽を取り出しています。
一番いい芽を探しています。泥だらけをです。
鉢の底、古い株があります。新しい芽を探すのが難しいしです。
新しい芽を見つけました。大きな太い球根です。
きっと きれいな花を咲かすと思います。
2025年4月18日
西方寺 春の永代経法要が開催されました。
桜満開の季節、仏法にご縁をいただきありがとうございました。
藤本先生のご法話 ~亡き人をご縁として~「ご恩のわかる身になる」
「行く道は精進にして、しのびて終わり悔いなし」高倉健さんの言葉。
「人はありがとうの数だけ賢くなり
人はごめんなさいの数だけ美しいなり
人はサヨナラの数だけ愛を知る」映画監督 大林宣彦の言葉
先に往生された愛しき人の通じて今、私の届いている仏の言葉
私の中に生き続けている思い、真実を私に伝えて下さっているのでしょう。
このご縁を大切したいものです。
お釈迦様の誕生 花祭りも開催いたしました。