• 地図と交通
  • 住職日記
  • Facebook

西方寺について

住職日記

2020年5月14日

西方寺 洋風庭園のバラ 今が見頃です。

昨年 坊守の友人の協力によりバラ園が見事に開花。

一年間の努力により見事に開花しました。

何事も日々の細かな手入れのお陰。

綺麗なバラの開花には毎日の思いが詰まっているようです。

色とりどりの色彩、どのバラの花も私たちに豊かな気持ちを伝えてくれます。

4歳の孫がこのきれいなバラ園の庭で自由に遊んでいます。

6月に東京に帰って行くでしょう。

新型コロナのために奈良の地ですごした思い出。

綺麗なバラに囲まれて過ごした数か月

自然のすばらしさに触れたことでしょう。

ばら君 ありがとう 合掌

IMG_4635 IMG_4632 IMG_4629 IMG_4624 IMG_4617 IMG_4615 IMG_4614 IMG_4612 IMG_4609 IMG_4608 IMG_4607 IMG_4603 IMG_4601

 

 

 


新型コロナウイルス感染拡大防止のため西方寺では、月参りや法事等は中止しています。

接触による感染防止のため、オンラインによる法事を開始しました。

スマートフォンによるラインを活用して、門信徒の皆様と連絡を取り、

お互いの近況を報告し、住職が西方寺本堂の阿弥陀様に向かってお勤めをします。

門信徒の皆様はスマートフォンを家庭の阿弥陀様にかざしていただきます。

お勤め終了後 お互いに顔を合わせながら心和む時を過ごしていただきます。

「最初は緊張もありましたが、久しぶりにお顔を観れてよかったです」との感想です。

「いつまでこのような外出自粛を続くのでしょうか。

今後の法事も家族や親戚が大阪や九州に離れているため、

一堂に集めることができないならば

このようなオンライン法事もいいですね」門徒さんの声です

法事・法要も困難な時世、新しいやり方で阿弥陀様の心を

つないでいくことが大事ではないでしょうか。

 

IMG_4565 IMG_4566IMG_4565 IMG_4569 IMG_4570 IMG_4571 IMG_4573 IMG_4575 IMG_4576 IMG_4577 IMG_4578

 

 


2020年4月16日

西方寺の赤い牡丹 今年も開花しました。

前住職がお世話をしていた牡丹の樹。

新型コロナにて社会が不安な中、50年の歴史を流れながら、きれいな花を咲かせてくれました。

厳しい大自然と闘いながら、今年も私たちに牡丹は素晴らしいプレゼントをくれました。

牡丹に感謝です。コロナに負けないように頑張りたいものです。

IMG_4535 IMG_4537 IMG_4541 IMG_4542 IMG_4552