• 地図と交通
  • 住職日記
  • Facebook

西方寺について

住職日記

2024年1月4日

皆様 あけましておめでとうございます。

正月 三が日 大勢のお参りありがとうございました。

3か月の子供さんから90歳の方までお参りしていただき、ありがとうございました。

予定していた数珠やおかしは無くなりました。

祝箸もあとわずかとなりました。

ウクライナ援助募金、お礼に靴下を配布する活動にも多くの皆様ご協力をいただきありがとうございました。

西方寺への参拝、過去最高の人数となりました。熱くお礼申し上げます。

正月早々の能登地震や航空機事故と痛ましい出来事が続き、不安な1月となりました。

まさに今日の命、明日の命がわからない世の中です。

過去からの繋がった恵まれた私の命、感謝の日々を送りたいものです。

 


西方寺 きれいな内陣の荘厳です。心静かに私自身見つめましょう。

 


2023年最後の日 皆様いかがお過ごしでしょうか。

西方寺のお正月の準備は完了しました。

年末に役員様によって大掃除していただき綺麗になりました。

みなさまのお参りをお待ちしております。

新しくなった仏旗

境内の石畳もきれいになりました。

階段を上って まず最初に参拝記帳してください

阿弥陀様の前で焼香・大金を鳴らしましょう。

門徒の皆様からの初穂料によるお鏡モチ。

南側に移動して「南無阿弥陀仏」写経しましょう。

小さなお子様でもできますよ。

ゆっくりと心を静めて書きましょう。

書き終えたら、阿弥陀様にお供えしましょう。

2023年西方寺の主な行事でした。

たくさんのお参りありがとうございました。

西方寺からのお年玉です。

西本本願寺からの新年の新聞です。

「たべものさまには仏がござる」新年のおはしです。

輪念珠いろとりぞりです。好きな色を選んでください。

楽しいお菓子もあります。

ウクライナ援助活動へのご協力。

募金していただいたかたに好きなクス下をどうぞ。

前住職がウクライナに抑留されていましたが、その時に大怪我に会い、

ウクライナの人に大変お世話になったお礼です。

今までに3回 ユニセフを通じて募金しています。

みなさまの温かいお気持ちをお願いいたします。

お正月 1~3日までお寺を開いています。

みなさまのお参りをお待ちしています。