8月14日 18時 受付
18時30分~19時 お盆法要のお勤め
19時 ~19時30分 ハープ演奏
役員さん有志により本堂の準備が整いました
本堂の畳みをきれいに拭き掃除・内陣の内敷をきれいなものに模様替え
一年に1回の25菩薩の阿弥陀来迎図屏風をだしました。
今年は本堂に登れるは初盆の家族と80歳以上の家族となっています。
境内には約40席を用意しています
あなたの思いの燈火が先に往かれた愛しき人から
今、私を照らしています
皆様のお参りをお待ちしています
2024年8月12日
8月14日 18時 受付
18時30分~19時 お盆法要のお勤め
19時 ~19時30分 ハープ演奏
役員さん有志により本堂の準備が整いました
本堂の畳みをきれいに拭き掃除・内陣の内敷をきれいなものに模様替え
一年に1回の25菩薩の阿弥陀来迎図屏風をだしました。
今年は本堂に登れるは初盆の家族と80歳以上の家族となっています。
境内には約40席を用意しています
あなたの思いの燈火が先に往かれた愛しき人から
今、私を照らしています
皆様のお参りをお待ちしています
2024年7月7日
今年もセミの羽化がはじまりました
昨年と同じ日
数年、土の中からセミの幼虫が出てきて、
ようやくこの世に誕生しました
綺麗な羽、セミの命も数日です
貴い命です
2024年7月7日
今年の西方寺、蓮ベスト七
例年より開花が遅くなりました。
蓮の開花はわずか3日間の命
お浄土に蓮の華が咲き、そこに仏となった愛しき人が生まれると言われています。
悲しい別れを通じて、仏国の華の園に愛しき人がお浄土に生まれたことでしょう
今年もきれいな蓮の華 ありがとう
来年も又 お逢いしたいものです。
合掌