8月14日 燈火会開催
あなたの燈火が亡き人を偲ぶお盆法要
夕闇迫る西方寺境内に多くの燈火が灯されました。
お盆法要が厳粛な雰囲気の中でお勤めが始まりました。
初盆のご家族と高齢者の皆様に本堂内着席していただきました。
燈火を寄贈された多くの皆様には境内椅子席にてお参りしていだだきました。
後半は木管二重演奏。
大阪教育大学の皆様により、懐かしい抒情歌や楽しい曲を演奏していただきました。
開催にあたり協力していただいた皆様にお礼を申し上げます。
あなたの燈火が仏となった愛しき人から今、私を照らしている
大阪教育大学の皆様による夕闇に迫る抒情歌
お参りの皆様は亡き人を偲びながら、静かに手を合わされていました。
境内の庭もお参りの皆様にて、うちわにて風を仰いで。
楽しい演奏に最後は手拍子。来年も来てください。
孫とおじいちゃん。仏さまに手を合わせ、亡くなった愛しき人を思い出す。
協力していただいた皆様ありがとうございました。
住職と音楽演奏者の記念
竹林参道に並んだ燈火。蝋燭の一つ一つに明かりが灯りました。
仏光が今、私を照らしている。
8月15日 0時50分 最後の燈火が消えました。
南無阿弥陀仏