西方寺花まつり・春の永代経法要にお参りしていただき有難うございました。
今日の私の命のご縁につながているご縁の方に感謝いたします。
親の苦労がご縁となって今 私が仏縁に遭わせていただいている。
愛しき人を偲びながら、実は私の命を見つめていた、そんな気がしたとお参りの人が言っておられました。
無量の光に照らされている。いつでも、どこでも、だれでも、照らしている。
南無阿弥陀仏は無量光である。そんなおはなしでした。
春の光が私たちを照らしていました。
桜の花も今が満開。
2017年4月12日
西方寺花まつり・春の永代経法要にお参りしていただき有難うございました。
今日の私の命のご縁につながているご縁の方に感謝いたします。
親の苦労がご縁となって今 私が仏縁に遭わせていただいている。
愛しき人を偲びながら、実は私の命を見つめていた、そんな気がしたとお参りの人が言っておられました。
無量の光に照らされている。いつでも、どこでも、だれでも、照らしている。
南無阿弥陀仏は無量光である。そんなおはなしでした。
春の光が私たちを照らしていました。
桜の花も今が満開。
2017年4月3日
西方寺の薬施門に7年前に植えられた枝垂れ桜が今年もきれいに咲きました。
年々 花がきれいになってくるように思います。
4月8日は「花まつり}お釈迦様の誕生日、西方寺の永代法要です。
8日まで 咲いてほしいと願っています。
昨年の台風で被害のあった土壁もきれいになりました。
永代経法要に皆様のお参りをお待ちしています。
4月8日(土) 昼は13時30分からです。 19時からです
2017年3月30日
二上山への登山道にはタンポポの花が咲いていました。
山の湧き水かサラサラと気持ちのいい音を立てていました
春霞のため 大阪平野や大和盆地はうっすらと
遙か石器時代の石切り場 岩屋 歴史の岩音を感じました。
竹林の林 もう少しでタケノコが芽を出すでしょう
新しい季節、木々が少しづつ成長する季節ですね
季節が動いているのを感じました。