浄土真宗(西)本願寺派 良福寺奥院 西方寺

ご挨拶

あなたの「こころ」には、帰る家がありますか?
消えない悲しみや傷つき疲れたこころを、 なぐさめ癒すところ。楽しい時、うれしい時に、その喜びを深めるところ。 あなたの「こころ」が帰ってくる家、それが西方寺。
阿弥陀(あみだ)さまの光をあびて、むなしさや不安をぬぐい去り、親鸞(しんらん)さまのみ教えにふれて、ともに生きる喜びを見つめましょう。

住職日記
Facebook
こころの寺(いえ)西方寺
西方寺 第14世住職 西本 諦雄

西方寺からのお知らせ

お知らせを全て表示

日本列島 猛暑の中、 皆様いかがお過ごしですか。
皆様の心配の声を聞きながら、自分のペースにて日々の生活を過ごしています。
菩提樹の根元からこの世に出てきたセミ、
菩提樹の幹にて羽化し、猛暑にも関わらず、元気に命の声を出しています。
数年間の土の生活、この世に現われて数日の命。
セミはその命の限り精一杯に鳴いています。
暑さに負けず、命の証として鳴いているようにおもいます。
私たちは今日とも知れず明日ともわからない命。
夏のセミの声を聞いて私の今の命を見つめたいものですね

人生は自分に出逢う旅といわれています。
毎日の生活の中で、わずか5分から10分の時間
自分のために持つことを忘れているのが現代人です。
長生きした自分、お金を貯めた自分、
肩書をたくさん持った自分は本当の自分でしょうか。
一人一人で歩む人生はそれぞれ違いがあります。
それがどのような人生であっても、
空しい人生ではなかったと言える歩みをしたいものです。
それが本当の自分に出会う鏡(お経=お念仏)をもつことです。

1.西方寺 燈火会  あなたの燈火が亡き人を偲ぶお盆法要

燈火とは蝋燭に一つに明かりを灯します
あなたの思いの燈火が先に往かれた愛しき人から
いま 私を照らしている
どなたでもご参加自由です

8月14日(木)
18時15分~  受付
18時30分~  お盆法要・お勤め
19時00分~19時30分  木管二重演奏(フルート・クラリネット)
燈火1個 1000円の志

初盆のご家族と 80歳以上の本人を含むご家族 は本堂内に着席
一般の方はお寺の庭の椅子席です。

2.仏教相談会

お墓しまい、永代供養墓、終活相談等を実施しています
お葬式の相談も受け付けています。
お寺での葬式、厳粛な葬式、ゆったりと時間を過ごします。
費用は一般の会館よりも安価、安心費用。
本堂での法事、冷房の設備、すべて椅子席、お寺前に約30台駐車場があります

3.永代供養受付中

極楽浄土を思わせる二上山の夕日が望む永代供養墓受付中
将来のお墓の管理を心配しなくていい、お寺が管理いたします。
檀家にならず、管理費もかからない、安心費用(10万)からです。
永代供養付家族墓を建立、家族のみのお墓です。

4.お寺での家族葬儀や仏事

☆仏教相談しています。
① 田舎のお墓をどうしようか。墓じまいしようか迷っています。
② もしもの時、お葬式をどうしようか。
  お葬式にはあまり費用をかけたくないし、葬儀社・お寺さんをどうしようか。
③ 終活なり、体が動けなくなったらどうしようか。介護はどうしようか
その他 色々な相談を受け付けています。どうぞご相談にお越しください。

☆お寺で家族葬儀をしませんか。
阿弥陀さんの前、厳かな葬式。愛しき日を送る本物のきれいな内陣。
安心で、心休まる愛しき人を送るお葬式。

葬儀費用(委託葬儀社 27万)+ 2日間(通夜・葬儀本堂使用料 10万)+ 僧侶布施

本堂内は空気清浄機や換気に配慮し、密にならないように椅子を配置します。
西方寺 お寺前に駐車場(約30台)
詳細はお問合せ下さい。
0745-77-2545 までお願いします。